久しぶりに河川敷に自転車乗りに行きました
天気はいいけど、ゴールデンウィーク初日だからか、人も少なく、
のびのび乗れました
次男坊、補助なし乗れるようになって初の広いところでの自転車。
どうかな~?と心配だったけど、がんがん乗ってました
どんどん乗るから初めはハンドルがぐらぐら揺れていたのが、
慣れて安定しだして、スピードもでてきて、
最後まで疲れた様子をみせず楽しんでました
久しぶりに河川敷に自転車乗りに行きました
天気はいいけど、ゴールデンウィーク初日だからか、人も少なく、
のびのび乗れました
次男坊、補助なし乗れるようになって初の広いところでの自転車。
どうかな~?と心配だったけど、がんがん乗ってました
どんどん乗るから初めはハンドルがぐらぐら揺れていたのが、
慣れて安定しだして、スピードもでてきて、
最後まで疲れた様子をみせず楽しんでました
■連休のお知らせ
4月27・28・29日、5月3~6日はお休みさせていただきます。
メールの受付は通常通り承りますが、デザインの打ち合わせや
メール返信商品発送は、4月30日、5月1・2日または、5月7日以降となります。
ゴールデンウィークですね
皆様は予定は何かいれましたか?
こちら九州は天気も良さそうで、行楽日和となりそうです
あとは、子供達が元気でいてくれるだけですね
だいたい、連休前になると誰か具合が悪くなるんですよね~
こいのぼりもあげましたし、楽しみたいと思います
今日もたくさんの商品が発送されていきました
結婚式の「寿抱きごこち」もお客様のもとへ・・・
これだけの寿抱きごこちが大切な結婚式でご利用いただけるということは
とても嬉しいです(届いたら一度抱っこしちゃうそうです)
結婚式で生まれた頃の「寿抱きごこち」を抱っこして、目の前には
成長した晴れ姿・・・ご両親はどんな想いがあふれるのでしょうか・・感動です
7ヶ月健診に行ってきました
実は今週火曜日に予防接種、水曜日に熱っぽくて診察と2回も病院に
行っていたので、ちょっとここは嫌なとこだなと気づきはじめまして・・・
身長体重計測のため、服を脱がしている段階から泣いてました
健診終わるまでずっと・・・
泣きながらも立たされて体を倒そうとすると、足が一歩出てました
寝返りはまだしないものの、成長は順調だそうで、ほっとしました
まだかな~まだかな~と歯茎触っていたのですが、
その気配もなく・・・でも、歯茎がむずがゆいのか硬いものを噛むし、
つばもぶぶーーっとよく出してました
そして、ついに白い硬いものが!!
成長を確認できるのって嬉しいですね~
記念に写真撮りたかったのですが・・・手を噛もうとするし、
カメラは気になって手を伸ばすのでレンズがふさがれるし・・・無理でした・・・
今年も野菜の苗を植えました
トマト・きゅうり・メロン・ししとうの4種類にチャレンジ
子供達も一緒に植えて、水をあげて・・・今年もうまく実りますように
気候も暖かくなってきたし、お出かけ日和な週末
先月リニューアルされたいのちのたび博物館に行ってきました
ティラノサウルスがどーんとお出迎え
あまりの大きさにちょっと驚いている様子でなかなか近づかない子供達
私がテンション上げて、楽しそうにしていると、近づいてきてくれて、
ちょっとほっとしました・・・前回はまだ小さかったのもあって怖がっていたので
子供達も最後まで飽きずに色々見てました
休憩室でお弁当も食べれるので、今度はゆっくり見れるよう
お弁当持参で来たいと思います
歩行器で前に進むようになりました
お兄ちゃん達が遊んでいると、じりじりと近づいてきます
興味があるものは掴もうとするし、小さなおもちゃは
届かない場所に片付けるよう気をつけないと
お兄ちゃん達も、赤ちゃん用のおもちゃ以外を末っ子が持つと大きくても
「ダメ!!(末っ子用のおもちゃ)もっていくる!!」と言ってくれるので頼もしいです。
戦いごっこしているときに一緒に遊んであげるとゲラゲラ笑ってくれます
昨日は、年長さんだけの始園式でした。
一番上のクラスについになりました
新しいクラスに、新しい先生、そしてお友達
私もドキドキしているので、子供はもっとドキドキなんだろうなぁ
今年も一年、一緒に成長しようね
とりあえず、幼稚園バスが一番早い時間になったので間に合うように頑張ろう
次男坊が4歳の誕生日を迎えました
おめでとう~とみんなでお祝いしました
ケーキを出すと、「暗くしてふーってするんだよね♪全部(電気)消して!!」と
すごいはりきってました
早いものでもう4歳、まだまだ甘えたい気持ち半分、
お兄ちゃんになりたい気持ち半分、毎日頑張ってます