月9「信長協奏曲」

信長

最近ドラマはあんまり見てなかったのですが、「若者たち」を
何気にみておもしろかったので、この秋から始まるドラマ「信長協奏曲」を観始めました。

おもしろい!!
漫画原作らしく、そちらも観てみたいけど、先がわかってしまうので、
毎週録画して、子供たちを寝かしつけた後、ゆっくりと見ております。

これから先、サブローがどう天下を取るのか、
本物の織田信長とどうからんでいくのか、楽しみです

披露宴のクライマックス!両親への手紙と
共に新郎新婦の出生体重米「寿抱きごこち」を贈呈で激感動
寿抱きごこち5

焼きカレーに挑戦

IMG_6315.JPG

 

お家で焼きカレーに挑戦してみました!!

見た目はばっちりなのですが、
初めて作るので、とりあえず普通に作ったカレールーを使ったのですが、
いまいちな感じになりました・・・

やっぱり、普通に野菜もごろごろ入れるのは失敗でした(笑)
あと、ルーにスパイスが足りないのかな?
まだまだ研究の余地ありです

出生体重のお米に生まれた頃の自分の写真
「寿抱きごこち」結婚式の感動企画をお米で
寿抱きごこち4

金山川コスモス祭

IMG_6313-1.JPG

 

快晴!!!なお休み。
従姉妹ちゃん家族も来ていたので、みんなで
地域のお祭り「金山川コスモス祭」に行ってきました

バンドや太鼓など色々な出し物があったり、
出店もたくさんでていました
お昼に行ったので、みんなでがっつり買ってがぶがぶ食べました(笑)
から揚げや焼きそばがおいしくて
子供たちも大人も十分楽しめました

その後は、近くの瀬板の森公園に行きました。
みんなでどんぐりひろい合戦になりましたが・・・
帰ってみんなで重さ競って・・・・みんなあわせて1kgもありました
子供って本当に好きですよね~どんぐり

披露宴のクライマックス、両親への感謝の
気持ちを出生体重米「寿抱きごこち」へ込めてプレゼント
寿抱きごこち3

 

新米夫婦・新米家族

image1

本日もお客様の大切な贈り物を作成しております
お米も新米になり、よりいっそう新米ご夫婦の寿だきごこちを、
新米ご家族の抱きごこちを、喜んでいただけるよう、心をこめて作っております

結婚式で利用の方々に、当日の両親の反応が楽しみです、
とこちらもワクワクするコメントに日々励まされております
もちろん披露宴での実際の反応やお写真をお式後に
メールしてくださるお客様もいらっしゃって、
うれしくなったり感動したり、当店のスタッフも幸せな気分をいただいております

ぜひ、ご両親に出生体重のお米と小さな頃の写真といっしょに
感謝と感動を「寿抱きごこち」で伝えませんか?
詳しくはこちらをクリック↓↓
寿抱きごこち2

北九州市民体育祭

image1

日曜日はラグビーの試合でした

今回は交流試合ではなく、北九州市民体育祭という市が行っているイベントでした。
ですので、参加チームも多く、たくさんの試合を経験することができました。

次男の幼稚園チームも試合をすることができました!
幼稚園チームはボールを必死にとりあう感じで、ガッツがありました
次男はまだまだ慣れていないので、ボールに近づこうとするのが精一杯ですが、
がんばっていたと思います

そして、保護者によるタグラグビーもありました。
参加させてもらいましたが、コート広い!!
あとラグビー特有のパスは後ろ、というルールに戸惑い、
コートの中ではどこにいるのがいたらいいのか
今回タグラグビーして、子供たちがいかに試合でがんばっているのか実感できました

台風の影響もなかったし、運動もして、いい一日になりました

手作り披露宴でのクライマックス!
両親へ新郎新婦の出生体重米「寿抱きごこち」贈呈で激感動
寿抱きごこち5

 

おゆうぎ会

image2

次男のおゆうぎ会がありました
リハーサルの別れ際の大泣きから、少し不安もありましたが、
緊張しつつも、がんばって太鼓に歌に鍵盤ハーモニカしてました

よかったです!!!
ほっと一安心。

次男もその日は、緊張して疲れたのか、
いつも以上に夜の寝つきがよかったです

披露宴のクライマックス、両親への感謝の
気持ちを出生体重米「寿抱きごこち」へ込めてプレゼント
寿抱きごこち1

お写真いただきました☆

ひろゆきさん・えりこさん-2

おかげさまで10月12日に無事、挙式・披露宴を行うことが出来ました。
好味屋さんのウエイト米も両家ともに大変好評で、新婦の父は「毎晩抱いて寝る!」
と言っておりました。

風呂敷も大変綺麗な包み方でこちらも好評でした。ぜひ知人等に紹介したいと思います。

店員さんの対応は、早い対応、こちらの要求に対する応答の良さが助かりました。

デザインについては、大変良いと思います。両家ともに好評です。

両親の感想は、
新婦側:義父が抱いて寝るそうです。披露宴翌日に妻の実家に挨拶に行った際には、
お包みから出されていて、お出迎えがありました(笑)。

新郎側:母が着物を趣味でやっており、包み方等大変興味深いと言っておりました。
父は良いアイディアの商品だと言っております。

 

皆既月食

IMG_6236

昨日は皆既月食でしたね!!
我が家もみんなで見ました

一番興味深々だったのは、一番上のお兄ちゃん。
何色かな?とか隠れてきたねとか。
下の子二人は、あんまり興味なかったようで、
末っ子にいたっては、外にでれたことがうれしかったようで、
暗闇の庭をうろうろ

せっかくなので、カメラに収めたかったのですが、
さすがにスマホカメラじゃこれが限界でした

子供と自然の現象でこうして楽しむと、子供の疑問に「うーんなんだだろう」と
知らなかったことや気づかされることがあって自分も勉強になる部分があるんですよね

出生体重のお米に生まれた頃の自分の写真
「寿抱きごこち」結婚式の感動企画をお米で
寿抱きごこち1

仮面ライダードライブ

ドライブ

「仮面ライダードライブ」はじまりましたね!!

まだまだはじまりなので、どうなるか期待するところですが、
さっそく末っ子が「タイヤコーカーン!」という単語を覚えました

色々英語使用しての「タイヤ交換」
やっぱり印象に残りますね

これから毎週楽しみです

出生体重のお米に生まれた頃の自分の写真
「寿抱きごこち」結婚式の感動企画をお米で
寿抱きごこち3

初!!運動会

image1

末っ子の運動会が週末にありました

予想通り、泣いちゃいました
長男も次男も小さい頃はないちゃってたり、棒立ちだったので

でも、大泣きしては落ち着き、踊りやかけっこの最中は泣いてはなかったです!!
それだけでも上出来です

見つかると泣いちゃうので、私も店長もばあちゃんもこっそりこっそり見てました。
次男が呼ぼうとしたのを、必死で止めました

保育園の運動会は小さい子もいるので、とってもほほえましい光景で
午前中だけですが、我が子以外の競技も見ていて楽しかったです

披露宴のクライマックス、両親への感謝の
気持ちを出生体重米「寿抱きごこち」へ込めてプレゼント
寿抱きごこち1